簡単施工ノンスリップすべり止め塗料 IW-NSS・IW-NSL
鉄板・コンクリート・石・タイル・木材に強力な滑り止めペンキ

車輌・歩行者用 標準タイプIW-NSS
重車両も走行可能な、極めて強力な防滑膜を形成。無溶剤タイプで有機溶剤臭がしません。
- 3.0L缶+0.8L缶の2液混合型。(約3㎡分)
- 自動車・フォークリフト・ダンプ・歩行者に。
- ヘラで簡単に塗り広げ、専用ローラーを転がします。
- [自動車・重車両] 約3~5年
[歩行者・自転車] 約10年の耐久性
※使用環境によって変化します

自転車・軽歩行用 ライトタイプIW-NSL
強度が低い簡易的なタイプ。塗布できない素材があるので注意が必要です。
- 3.8L缶の1液溶剤型。(約5㎡分)
- 溶剤臭があります。
- 歩行者の少ない階段・通路などに。
- 一般の砂骨マスチックローラーで塗布します。
- [自動車・重車両]使用できません。
[軽い歩行・自転車] 約3年の耐久性
※使用環境によって変化します
塗るだけで厳しい環境にも耐え、滑り止め効果を長期間持続します。 (標準タイプ)
従来の方法には大きな不満点がありました。
・滑り止めテープ → 短期間で剥がれて全面張り替えが必要
・珪砂を塗料で固める → 専門業者が必要で、短期間で珪砂が取れる。
・コンクリートに溝加工 → 専門業者が必要で、短期間で溝が潰れる。
本製品は塗るだけで厳しい環境にも耐え、滑り止め効果を長期間持続するペイントです。
間違いのない防滑対策が必要なときに、使いたい塗料です。
すべり止め塗料・標準タイプIW-NSSの特徴
- 簡単な施工 … 床に塗料を塗布するだけで、専門業者は不要です。
- 優れた接着力 … 鉄板・塗膜・木材・コンクリート・石・タイルにも塗れて、接着力も強力です。
- 強靱な皮膜 … 標準タイプは重量級車両の往来にも耐え、酸性雨・海水・紫外線などの過酷な状況でも耐久性を発揮します。
- 滑り止め効果 … 油や水に濡れた面での滑り止め効果の持続性が、他の工法とは大きく違います。
- 耐久性 … 使用条件にもよりますが、3~5年以上の耐久性があります。
- 低臭気 … 標準タイプは無溶剤で臭いが少なく、食品加工施設・病院・密室などにも使用できます。
- 優れたコストパフォーマンス … 群を抜いた耐久性があり、部分的な補修が可能です。
標準タイプとライトタイプの比較
※1) 実績値であり保証値ではありません。 また通行量に依存します。
※2) 標準タイプは10℃で硬化に3~5日以上かかる場合がありますが、 硬化促進剤で速度が上がります。
すべり止め塗料IW-NSSの施工事例
屋外鉄階段(縞鋼板・チェッカープレート)

工場内の縞鋼板階段への施工例です。
滑り止めテープが短期間で剥離したため、滑り止め塗料を塗布。広めに塗ることでより安全性が向上しました。耐久性に優れるため簡単に剥離しません。
屋外コンクリート階段

屋外コンクリート階段への施工例です。
防滑処理がなく、 雨天時に転倒が発生したため、すべり止め塗料を塗布しました。雨天時も安全に通行できます。
屋外コンクリート歩道(車も横断)

車も横断するコンクリート歩道への施工例です。
滑り止めテープは約6ヶ月で全部貼り直しが必要でした。
滑り止め塗料は自動車が通行しても剥がれません。万一剥離や摩耗が発生しても、部分的に上塗り補修ができます。
フォークリフト坂道

屋外コンクリート斜路への施工例です。
雨天時スリップ後の急発進で、部品棚の損傷が多発。その後塗料のすべり止め効果によって、スリップ事故が激減し、急発進による棚の損傷がなくなりました。
屋内コンクリート床面

屋内コンクリート床面への施工例です。
床面がツルツルの研磨状態になっています。一部にゴムマットを貼 り付けてましたが、あまり防滑効果がありませんでした。
塗料表面の凹凸が靴底に食い付くため、滑らなくなりました。
コンクリート床の出入り口(屋外)

フォークリフト出入り口の屋外コンクリート床面です。
長年の通行で雨天時に雨が溜まるようになりました。
すべり止め塗料によって非常に強力な防滑効果を発揮し、フォークリフトのスリップがなくなりました。塗料で平滑になったため、雨天の水たまりも解消しました。
敷き鉄板・縞鋼板・側溝のフタ

縞鋼板(鉄板)への作業事例です。
元々貼っていたすべり止めテープが、すぐに剥がれました。そこですべり止め塗料を全面に塗布。
従来より安全性が向上しました。耐久性にも優れ、簡単には剥がれなくなりました。